2022年のTHE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)が3年ぶりに有観客で開催されますね!
さまざまな有名アーティストが出演する音楽のお祭とも言えるTHE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)。
ぜひとも生で観覧したいですよね♪
そこで気になるのが観覧募集の詳細についてです。
- THE MUSIC DAY2022の観覧募集はいつからいつまで?
- THE MUSIC DAY2022の観覧応募方法は?
- THE MUSIC DAY2022の倍率予想!
こちらの内容をまとめて紹介していきます^^
ジャニーズの観覧募集について発表があったので、別記事にまとめました!↓
THE MUSIC DAY2022の観覧募集はいつからいつまで?
“🎊放送決定🎊
『THE #MUSICDAY』
3年ぶり❗️有観客開催🎤総合司会 #櫻井翔
⋰
「いよいよ夏が来たな
夏が始まったな」視聴者の皆さんにとっても
そういった一つの目印に
なるような番組に
育っていたらいいな😊
⋱🗓7月2日(土)午後3時🎵
8時間生放送🔊コメント全文👇🏼https://t.co/fM5hFJbB2R
— 日テレ (@nittele_ntv) May 29, 2022
THE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)2022の観覧募集がいつからいつまでなのかについてはまだ発表されていません。
6月19日に第1弾出演アーティストが発表されたあと、アーティストごとに観覧募集がはじまっています!
下記の予想通りのタイミングになりましたね^^
1番最後に有観客で開催された2019年のTHE MUSIC DAYの観覧募集スケジュールを調べてみたところ、THE MUSIC DAY放送日の2~3週間前に観覧募集がかかっていたようです。
2022年のTHE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)は7月2日(土)放送なので、6月中旬以降に募集開始となりそうですね。

空席を作らないためにもギリギリの募集なのかも!
現在把握している観覧募集が始まっているアーティストはこちらです。
- NiziU
- 緑黄色社会
- BE:FIRST
- GENERATIONS
- THE RAMPAGE
- ジャニーズ
THE MUSIC DAYの観覧募集は出演アーティストのファンクラブで募集されます。
観覧募集のタイミングは各アーティストごとに異なり、応募できる期間も3日~1週間と短いことが多いようです。
好きなアーティストがTHE MUSIC DAYに出演することが決まったらこまめにファンクラブサイトなどをチェックしておきましょう!
ちなみに2019年にTHE MUSIC DAYに出演したジャニーズグループの観覧募集締切はこんな感じでしたよ。
- 6月26日締切
嵐/NEWS/Kis-My-Ft2 - 7月2日締切
関ジャニ∞/Hey!Say!JUMP/Sexy Zone/ジャニーズWEST/King&Prince/ジャニーズJr.
THE MUSIC DAY2022の観覧応募方法は?
2022年のTHE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)の有観客開催が発表されたのは5月29日でしたが、6月1日現在でまだ応募方法に関しての詳細は発表されていません。
過去のTHE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)の観覧募集は誰でも応募できる”一般応募”ではなく、THE MUSIC DAYに出演するアーティストのファンクラブにて募集されました。
つまりTHE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)を観覧するためには参加アーティストのファンクラブに加入していないといけないということです。

確かに誰でも応募できたら倍率が大変なことになりそう。
THE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)の観覧募集は例年通りであれば「昼の部」と「夜の部」に分けて募集がかかります。
ファンクラブに入っているアーティストが出演する時間帯によって応募可能な枠が決まっているので注意しましょう!
例年通りであれば、THE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)観覧募集に当選するとハガキが届くことになっています。
電話やメールで当選発表される場合もあるということで、応募したファンクラブによって対応が違うようですね。

最近は転売対策で電子チケット化も増えてるから変更があるかも。
THE MUSIC DAY2022の倍率予想!
THE MUSIC DAYの観覧はどれくらいの倍率になるのか気になりますよね。
今回THE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)が開催される開場は収容人数が最大9000人の幕張メッセです。
THE MUSIC DAYは各アーティストごとに招待人数が振り分けられていて、観覧募集も各アーティストごとにおこなわれるので正確な倍率は計算できません。
過去に出演したアーティストの中にはこのように募集人数が明記されている場合もありました。
- LINDBERG (2014年) 15組30名 @幕張メッセ
- 徳永英明(2017年) 200名 @昭和女子大学 人見記念講堂
しかし、ほとんどのアーティストが募集人数については明記していないようです。

アーティストごとに倍率にバラツキがあるということか!
倍率は気にせずに、条件が整う方はとにかく応募してみましょう!
THE MUSIC DAY観覧の注意点!
THE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ)2022の観覧募集に当選した場合、詳しい注意事項などが伝えられると思いますが、応募前にもしっかり確認しておきましょう!
- 出演アーティストのファンクラブに入会しておく
- 昼の部、夜の部どちらかで応募
- 落選者には連絡がこない
- 当選後の招待状は転売しない
- 未成年不可や保護者同伴の年齢制限あり
- 途中入場、途中退出は不可
THE MUSIC DAYはさまざまなアーティストが出演するするので、しっかりマナーを守って観覧しましょう!
特に、自分の見たいアーティストだけを見たら退場するような行為はこのようなイベントではかなりのマナー違反と捉えられてしまいます。
この他にも詳しい注意事項はTHE MUSIC DAY公式から発表があると思うので、よく理解した上で応募するようにしましょうね^^
THE MUSIC DAY2022番組情報
<THE MUSIC DAY 2022>
- 放送日 2022年7月2日(土)15:00~22:54
- 会場 幕張メッセ
- 総合司会 櫻井翔
- MC 羽鳥慎一/バカリズム/水卜麻美アナ
- ネクストゲート進行 市來玲奈アナ
- 出演アーティスト 未発表
今年の「THE MUSIC DAY」は「もう一度、音楽で世代を超えてつながりたい」をコンセプトに家族・親子・友達・恋人…すべての方々に楽しんでいただける、世代を超えて愛される歌、誰もが口ずさみたくなる歌をお届けする。引用:日テレ公式サイト

日テレ系での放送です!
THE MUSIC DAY2022観覧募集はいつから?応募方法を調査!まとめ
今回はTHE MUSIC DAY(ザ ミュージックデイ) 2022の観覧募集の応募方法や倍率などについて紹介しました!
3年ぶりとなる有観客放送なので、かなり盛り上がりそうですね♪
好きなアーティストの出演が決定したらぜひ応募してみてください^^
今後新たな情報が分かり次第追記致していきます!
コメント